家計簿 マネーフォワード ME

広告が表示されますアプリ内購入あり
4.3
4.31万 件のレビュー
100万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

★利用者が月平均25,066円の収支改善を実感!(※1)
★銀行・クレジットカード・電子マネー・ポイント等、2,451のサービスを連携可能(※2)


◆ 無料で使える人気の家計簿アプリ『マネーフォワード ME』
・レシート撮影で、簡単に家計簿の入力が完了
・手間なく簡単に「お金の見える化」ができる自動の家計簿アプリ兼資産管理アプリ
・収支の把握がグラフで見られる
・使い始めてから【月平均25,066円(年間約30万円)】(*1)の収支の改善を実感
・複数の資産をまとめて管理できるので、節約や貯金にも最適
・2,451の銀行・クレジットカード・証券・電子マネー・ポイント等が連携できます(*2)

◆マネーフォワード MEはこんな方にオススメのアプリです
<家計簿アプリとして>
・表計算ソフトや紙の家計簿(かけいぼ)で挫折したことがある人
・毎日何にいくらお金を使っているかを把握しながら節約をしたい人
・家計簿アプリでの収支を簡単に見える化したい人
・まずは無料の家計簿アプリで収支管理を始めてみたい人
・無料のアプリで毎月のお金の動きやお小遣い、貯金の金額を確認したい人
・レシートの金額を手入力するのが煩わしいと感じている人
・お小遣いや貯金の記録をつけたい人
・家計の財務状況を確認しながら、節約や貯金などお金の管理に役立てたい人
・家計簿で収入と支出のバランスを可視化したい人
・シンプルでわかりやすいデザインの家計簿(かけいぼ)を探している人
・おこづかい帳感覚で気軽に収支や貯金といったお金の記録をつけたい人
・目標の貯金額にむけて節約していきたい人
・カテゴリーごとに細かくお金の管理をしたい人
・毎月の給料や収入、貯金の状況を一目で確認したい人
・1つの家計簿アプリ内で複数の口座残高を一気に確認したい人
・節約、貯金をしたいけどなかなかうまくいかない人

<資産管理アプリとして>
・人気の家計簿アプリ(資産管理アプリ)で住宅ローンや貯金をまとめて簡単に管理したい人
・株や投資信託、FX、暗号資産も一括で資産管理したい人
・クレジットカードや銀行口座、証券口座を複数もっていて管理が大変な人
・自分がどのくらいの資産をもっているか把握できていない人
・1つの家計簿アプリ内で複数の口座残高やお金の状況を一気に確認したい人
・ポイントカードを複数もっていて、まとめて管理したい人
・家計簿やおこづかい帳のような機能に加えて、複数の資産をグラフ化して管理をしたい人
・証券口座に保有している投資信託の全体推移や内訳を簡単に確認したい人


◆ こんなことができます
・銀行やクレジットカードとの連携で、口座残高や入出金データを自動管理
・家計簿(かけいぼ)の収入や支出を分類、グラフ化
・簡単に家計簿(かけいぼ)がグラフで見えて、日々のお金の流れを「見える化」
・クレジットカード、電子マネー、ポイント、ネットショッピング、さらには株式や投資信託、FXとも連携ができる。
・残高推移も把握できるので、家計簿(かけいぼ)だけでなく資産管理にもご利用可能


◆主な機能と特長
■複数の口座をまとめて管理
銀行・クレジットカード・株・証券等の複数の口座や資産を無料でまとめて管理できます。
連携した銀行、クレジットカード、携帯電話、電子マネーの入出金履歴、利用明細、残高の情報をいつでも見ることができます。
■自動で家計簿を作成・分析・グラフ化して「お金を見える化」
入出金の履歴から自動で家計簿を作成。食費、光熱費などの項目に分類、グラフ化されるので、お金の流れが一目でわかり目標の貯金額に向けた節約にも役立ちます。
■気になるお金の動きを通知でお知らせ
設定金額以上の入出金があった場合やカードの引き落とし額決定などあなたのお金の動きを通知でお知らせします。
■レシートを自動読み取り
パシャ!と撮るだけでレシートを読み取り!家計簿をつけるのが面倒な方でも、自動でかしこく、楽しくお金の管理を続けられます。


◆対応している金融機関
2,451の金融関連サービスを連携可能!(*2)
銀行、クレジットカード、証券、株、FX、貴金属、投資信託、電子マネー、ECサイト、携帯キャリア、マイル、ポイント各社、年金など、多くの口座に対応しています。


◆安心安全のセキュリティ
マネーフォワードグループでは、セキュリティを第一にシステムを構築し、サービスの運用を行っています。家計簿などのサービスに必要な情報のみ取得しており、これらの情報は通信時・保管時ともにすべて暗号化して厳重に管理しております。
金融機関向けのサービス提供も行っており、常に第三者からの評価・審査を受けてセキュリティ向上に努めております。安心してご利用ください。


◆SUSTEN for マネーフォワードに関する重要事項
お客さまの投資元本は保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。詳しくは、投資信託説明書(交付目論見書)をご確認ください。

【提供会社】
マネーフォワードホーム株式会社
金融サービス仲介業者 関東財務局長(金サ)第15号
加入協会:一般社団法人日本金融サービス仲介業協会


◆ご注意
ご利用の際は、必ず「利用規約」「個人情報保護方針」をご確認ください。
お問い合わせ、ご意見/不具合のご報告はこちらからお送りください。
https://moneyforward.com/feedback/new


◆注釈
(*1) 2024年11月 自社アンケート調査への回答者6,389名のうち、家計が改善したと回答した利用者2,870名の平均値
(*2) 2025年1月 自社調べ
家計簿アプリとは、スマホやタブレットを使って家計簿を管理できるアプリのことを指します。
資産管理アプリとは、スマホやタブレットを使って複数の資産を一元管理できるアプリのことを指します。
最終更新日
2025/03/31

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
このアプリはサードパーティと以下の種類のデータを共有することがあります
個人情報
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
個人情報、財務情報、他 4 件
データは暗号化されません
データを削除するようリクエストできます

評価とレビュー

4.4
4.15万 件のレビュー
Tetsuro
2024年11月20日
多くの取引データ自動取込みに対応しているのはいいが、カスタマイズの自由度があまりになさすぎる。大項目中項目の名称がひどくて、デフォルトの項目名を非表示にすらできない。また、アプリの動作が全体的に遅く、過去の履歴を見る時にもれなくイライラします。そこそこ利用料金を取っているのだから、サーバースペックをもっと上げて欲しい。
47 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Money Forward Home, Inc.
2024年11月22日
レビューいただきありがとうございます。 ご不便をおかけし申し訳ございません。 弊社サービスでは、情報の整合性を保つため、 下記を行うことができない仕組みとしております。 ・大項目の編集、追加、削除 ・既存の中項目の編集、削除 任意の中項目を追加することは可能なため、下記にてご対応いただけますでしょうか。 ■「中項目」の追加方法 1.ホーム「+」をタップ 2.「入力」をタップ 3.カテゴリ名をタップ 4.カテゴリ一覧より任意の大項目を選択 5.右上「編集」をタップ 6.「+カテゴリを追加」をタップ 7.カテゴリ名を入力し「OK」をタップ 8.右上「完了」をタップ なお、いただいたご意見は担当部署に申し伝え、今後の対応を検討してまいります。 引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます
kosiwaha3
2025年3月28日
資産の管理は楽になったし、見やすいので全体的には良くできてると思います。 ただ以下の点は改善して欲しい。 ●赤字予算の許容 →月によっては止むを得ず事前に赤字になることが見込まれる月がある。にも関わらず赤字予算はアプリが受け付けてくれない。赤字であってもどの程度、赤字幅を抑えられるかがポインドになるので、赤字予算の設定も有用であると思います。いちいち収入をいじってプラマイゼロにするのが面倒くさい。他にいいやり方があれば教えて欲しい。 ●翌月予算の設定 →予算が当月のものしか設定できないのは大変不便。月毎に適切な予算を設定したいのにその月にならないと設定できない。必要な支出を思い出したタイミングで設定したいのに翌月になると忘れてしまってる場合が多いので、タイムリー予算を設定できるようにして欲しい。 ●入出金のところでもカテゴリを一括して変更できるようにして欲しい。→いちいち中を開いて変更するのは不便
9 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Money Forward Home, Inc.
2025年3月31日
レビューいただきありがとうございます。 マネーフォワードホーム サポート窓口でございます。 予算やカテゴリ変更につきまして、詳細なご要望をいただきありがとうございます。 いただいた内容を担当部署に申し伝え、今後の対応を検討して参ります。 さまざまなご意見をもとに、お客さまに快適にサービスを ご利用いただけるよう開発に努めてまいります。 引き続きマネーフォワードホームをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
yoko s
2025年3月31日
自分の資産管理用として使いはじめ、約3年目、有料課金して2年目です。 (家の家計簿歴は、別のPCソフトで25年以上) このアプリは全体的に見やすく、設定さえ済めば、扱いが簡単。個人の趣味として使うのにちょうど良く、気に入っています。 有料なら、一般口座やポイント、証券口座など複数連携でき、現在のトータル資産残高や、ポートフォリオの偏りなど、知りたいポイントを簡単に確認できて、とても楽しいし助かっています。 各種入金や、クレジットカードの利用残高など、バラバラな口座の様子を、アプリ1つの更新で気付くことがよくあります。 また、市場の株価や為替の動きと、各資産の上下動を、毎日、体感しながら確認することが出来るのも面白く、学びになっています。 アプリ利用開始時からの資産や負債の動きを、全て見ることができるのもポイント。 ちなみに、細かい現金管理は面倒なので、アプリではしていません。 確かに連携が途切れることがありますが、世の中に完璧はないですし、こんなものかな?という印象です。 私にとっては今のところ、ちょうど良い、とても優秀なアプリです。
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Money Forward Home, Inc.
2025年4月3日
レビューならびにお褒めいただきありがとうございます。 引き続き、皆さまにご利用いただきやすいサービス作りに取り組んでまいります。 今後とも、マネーフォワードホームをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

新機能

■v18.6.0
軽微な不具合の修正と機能改善をしました。
■v18.5.0
資産形成アドバンスコースアップデート!
【ポートフォリオ画面のタグ詳細画面が進化!】
評価損益・前日比率・配当利回りが表示されるようになりました。
タグごとの評価損益も確認可能に!
任意の資産グループごとの成績を、より簡単にチェックできます。

【ポートフォリオ画面のタグ詳細画面で証券コード、ティッカーシンボルの表示対応!】
配当画面 & ポートフォリオタブ内のタグ詳細画面 にて、個別銘柄の証券コード・ティッカーシンボルが表示されるようになりました!
銘柄の識別がよりスムーズに。投資判断や分析にお役立てください!

その他、軽微な不具合の修正と機能改善を行いました。

アプリのサポート

デベロッパーについて
MONEY FORWARD HOME, INC.
mf.support@moneyforward.com
3-1-21, SHIBAURA MSB TAMACHI TAMACHI STATION TOWER S 21F. MINATO-KU, 東京都 108-0023 Japan
+81 90-3090-8783

類似のアプリ